インスタ運用代行

【40代からの】インスタ運用代行って何?現役運用代行者が優しく教えます!

あなたはInstagram運用代行についてどんな疑問をお持ちでしょうか。

名前は知ってるけど、具体的にどんな仕事があるの?と思っている方もいると思います。

そんな方に向けて、今回はInstagram運用代行のお仕事内容について書いていきたいと思います。

Instagram運用代行って何?

Instagram運用代行とは企業や個人のInstagramの運用を外部の代行サービスに委託することを言います。

Instagramの投稿文作成や画像作成。いいね周りやフォロワーさんとのコミュニケーション等々やっていきます。

ご自分の仕事に追われてInstagramまで手が回らない!といった個人事業主様、企業様のお手伝いをするお仕事です。

こちらにお仕事の詳細を書き出してみますね。

  • アカウント設計
  • 投稿の計画、企画
  • 投稿文・画像の作成
  • いいねまわり・コメント返信
  • 投稿の分析・改善

アカウント設計

アカウント設計とは

  • Instagramの運用の目的
  • 独自性
  • ターゲット
  • コンセプト

を正しく伝えるために必須な作業です。

こちらをきちんと決めておかないと感覚だけでアカウントを作ってしまって、結局他の競合と同じような変わり映えのないInstagramになってしまいます。

クライアント様のInstagramの独自性を出せるようにしっかりと設計していくことが大切です。

投稿の計画・企画

投稿の計画・企画はInstagram運用の基盤です。
ここを間違うと、いくらInstagramを育てても理想のお客様と巡り会うことができません。

運用代行ではこの部分をクライアント様にしっかりヒアリングしながらクライアント様のニーズや目標をしっかり理解して投稿の計画を立てることになります。

そうやって投稿に一貫性を持たせるとフォロワーさんの興味を継続的に惹きつけることができます。

投稿文・画像の作成

投稿文・画像の作成は

  • ターゲットの悩みを捉え
  • ベネフィットを意識して
  • ユーザーの頭の中の1番を目指す

ことが大事になります。

ターゲットの深い悩みを理解して、作成することで強い興味。関心を持ってもらい、ベネフィットを意識して投稿を作ることで興味を持ってもらいます。

そして何度も見ているうちにその投稿が気になってくる。

そんな投稿を作っていきましょう。

いいねまわり・コメント返信

運用代行で結構面倒で、でもとっても重要なお仕事です。
大体こちらかは始める方も多いと思います。

直接フォロワーさんとコミュニケーションをとるので返答次第でクライアント様のInstagramのイメージが決まってしまいます。

投稿の分析・改善

Instagramのデータの起こった事象を数値から分析して投稿内容を改善していきます。

データを見ながら原因を仮説・検証し、深掘りを繰り返して新しい投稿に生かしていきます。

Instagramの投稿は正解がないので、データを活用しながら何度も改善していくことになります。

Instagram運用代行のメリット

次にInstagram運用代行のメリットをあげていきます。

  • 未経験からでも始められる
  • 在宅でお仕事できる
  • 年々需要が増えている

未経験からでも始められる

Instagram運用代行は未経験でも始めやすいのが特徴です。

初期の頃は企業や有名インフルエンサーのアカウント運営は流石にできませんが

  • とりあえず投稿を手伝って欲しい
  • 画像作りなどやったことがないので手伝って欲しい
  • インスタなどに入れる文章(キャプションと言います)を考えてほしい

と考えるクライアントさんは多いものです。

それこそいいね周りやコメント返しなどは、初心者・未経験者の方でも比較的簡単に始めやすいです。

在宅でお仕事できる

Instagram運用代行はほぼリモートワークで行えます。

時間短縮・交通費不要のため最近の打ち合わせはzoomが主流となっていますし、投稿や分析はパソコン、スマホで完結するのでインターネット環境さえ整っていればどこでも始めることができます。

なので例えば違う国に住んでいても、旅暮らしをしていてもできる仕事なのです。

ちなみにいいね周り・コメントがえしだと月5000円〜ぐらいから、投稿作成は月30,000円〜、企画・分析は月100,000円〜ほどの報酬が見込まれます。

俄然やる気になってきますね!

年々需要が伸びている

これはInstagramだけではないのですが、SNS全体の需要が伸びています。  Instagramの利用者は全世界のSNSのランキングでは第4位となっていて、ますますの増加傾向が見られます。

情報収集を Instagramで行うユーザーも増ていて、ますます Instagramを活用する企業が増加していくと予想されます。

なのでこれからもInstagram運用代行業の需要は増して、案件も増えていくと思われます。

まとめ

今回はInstagram運用代行って何?ということについて書いてみました。

運用代行は在宅でしか仕事ができない人にはもってこいのお仕事です。

まずは簡単なお仕事から始めてみるのはどうでしょうか。