お客様を呼ぶために自分でInstagramを作るとして、あなたはどんなInstagramを作りますか?
実はInstagramってジャンル決めが重要なのです。
ではなぜジャンルが大切なのでしょう。
今回は自分でInstagramを運営する場合のジャンル選定について書いていきます。
Instagramはジャンル選定が重要
Instagramでジャンル選定がなぜ重要なのか、それは需要がないジャンルを選んでしまうと誰にも興味を持ってもらえないからです。
たくさんの人が興味・関心を持っている人気のジャンルを選ぶことで、あなたのInstagramの運用がより効果的になってきます。
インスタで伸びやすいジャンル5選
Instagramの人気のジャンルは次の5つになっています
- 美容
- 旅行
- ファッション
- ダイエット
- グルメ
美容
美容系の投稿は女性に人気で投稿も女性向けのものが多いです。
以前は有名人やモデルの広告を見てし商品を購入する人が多かったのですが、最近はInstagramの自分に近い人の口コミを見て商品を購入する人が増えてきました。
このジャンルはPR案件も豊富で伸ばしやすいジャンルといえます。
旅行
観光スポットやご当地グルメを紹介する旅行系の投稿は旅好きに人気のジャンルです。
コロナが終息してきたことで新たな盛り上がりを見せています。
旅行系のアカウントは風景・観光地・地域文化など焦点を当てる部分によってテイストが大きく変化する特徴があります。
伸ばすためには時間かかかるジャンルですが、言語を外国語に変えると日本人以外のユーザーも狙えるので、そういったところも魅力的なジャンルといえます。
ファッション
ファッション系は若い人を中心に注目を集めている人気のジャンルです。
このジャンルは投稿者らしさが見えやすいのでアカウントにファンがつきやすい傾向があります。
投稿を作るのも難易度がそれほど高くないので、運用するには取り組みやすいジャンルといえます。
ダイエット
コロナの影響でおうち時間が増えたことで家で簡単のできるダイエット法や痩せるレシピの発信をする人も注目されています。
ダイエットはご自分の悩んでいたことをテーマにすることもでき、動画や写真などでダイエットのビフォー・アフターを乗せることでファン化もしやすいジャンルだといえます。
またファッションや健康などの他のジャンルとも掛け合わせることができます。
グルメ
「タグル」という言葉が出てきたように、最近はGoogleではなくインスタで飲食店の検索をするユーザーが増えています。
またInstagramで宣伝する飲食店も増えて居るため、グルメジャンルはPR案件が豊富にあります。
外食した料理の画像をアップしていたらフォロワーが増えて、飲食店から「無料でいいのでウチにも食べに来て、投稿してください」というオファーが来た、ということもあります。
しかし他のジャンルよりもフォロワーの多さが必要なのでまずは時間をかけてフォロワーを伸ばしていきましょう。
ジャンルを選ぶときのポイント
競合が少ない、流行のジャンルを選んでもフォロワーが増えるとは限りません。
- 自分の趣味や得意なジャンルから始めてみる
- やってみたいジャンルにどれだけの競合がいるか
などのポイントを意識して自分に合ったジャンルから初めて見ましょう
自分の趣味や得意なジャンルから始めてみる
インスタのフォロワーを伸ばすのには時間がかかります。一定数のフォロワーを獲得するためには長期的にアカウントを運用していく必要があります。
なのでまずは自分の好きなジャンルや得意なジャンルでないと継続的に投稿するのは難しいといえます。
やってみたいジャンルにどれだけの競合がいるか
やってみたいジャンルにどれくらいの競合がいるのかを把握して、できるだけ競合の少ないジャンルを選びましょう。
有名なアカウントに人気が集中しているジャンルでアカウントを作ってもフォロワーの目に止まらないことになります。
ライバルが少なくて、一定数のフォロワーの興味をひきそうなジャンルを選ぶのがコツです。
まとめ
今回はインスタ投稿に向いたジャンルを選んでみました。
長期的にインスタを運営したい時には自分の得意なこと、人気があって競合が少ないジャンルを選ぶことがコツです。
今回の記事を参考にしてご自分のアカウントを作ってみてください。